ウェルカムリレーとは?
久しぶりの仲間や新しく加わった仲間とともにオリエンテーリングを楽しむことを趣旨とした大会です。リレー形式で行われ、距離・難易度が走順ごとに異なるのが特徴です。 地域クラブの新しい仲間、かつてのチームメイト、家族、学校の先輩・後輩などお誘いあわせの上ご参加ください。
また、全コースを個人クラスに解放し、また全走区を1人で走る鉄人クラスもあります。
大会のフォーマットが変わります
本年度大会より、新フォーマットを試行いたします。原案は以下の通り。4月1日に内容を確定して募集要項として公開します。ご意見ございましたら問い合わせアドレスまでぜひご連絡ください。
変更要旨
主たる点は、
・3人リレー→4人リレーへの変更
・女子クラス・家族クラスを廃止し、CC7同様ハンデポイントを活用した幅広いチーム組みの促進
の2点です。
大学クラブの新歓行事に組み込んでいただいていると思いますが、近年「新人が多すぎて上級生が足りない」という嬉しい悲鳴を聞くことが多く、前者はその対策として考えています。
後者については、男子新人が中級、女子新人が初級というような、性別による振り分けや、家族を前提とした参加要件を取り払い、より門戸を広げ、チーム組みの自由度を上げ、個人個人に適したコースを選べるようにする、というのが主目的となっています。
一方、4人制になることでチーム組みがやや難しくなることが懸念されますが、長め・短めの区分も撤廃し、全体として距離をやや短く変更することで2回目・3回目出走のハードルが下がればと考えています。
リレークラス
4人制リレーです。各区間で距離・難易度が大きく異なります。
クラス | コース(1走-2走-3走-4走) |
---|---|
正規チーム規定 | |
ルーキー | 上級 - エリート - 中級 - 上級 |
・ルーキー規定※1に適合する選手を擁すること ・ハンデポイント※3が0以上あること ・同一クラブ員で構成されること |
|
フレッシュ | 上級 - 初級 - 中級 - 上級 |
・フレッシュ規定※2に適合する選手を擁すること ・ハンデポイント※3が0以上あること |
※1:ルーキー規定
下記のいずれかを満たす者。
- 高校生以下
- 当該クラブに2022年9月1日~2025年4月30日の間に、加入した者。
※2:フレッシュ規定
下記のいずれかを満たす者。
- 高校生以下
- 2024年4月1日~2024年12月31日の9か月間、オリエンテーリング大会への出場経験が1回以内。 ただし、初心者クラス(Nクラス相当)およびスコアO形式の種目(ロゲイニング等)は除きます。
※3:ハンデポイント
年齢ポイント・性別ポイント・出走回数ポイントの3種類のポイントを各走者個別に算出し、全員分のポイントを合計したものをハンデポイントとします。ハンデポイントが0を下回る場合、表彰対象外となります。
年齢ポイント | 性別ポイント | 出走回数ポイント |
---|---|---|
・31歳以上: 年齢 - 30 ・21~30歳: 0 ・20歳: 5 ・19歳: 10 ・18歳(高校3年生相当): 15 ・17歳(高校2年生相当): 20 ・16歳(高校1年生相当): 30 ・15歳以下(中学生以下): 40 |
・男性の場合: 0 ・女性の場合: 40 |
・1回目出走: 0 ・2回目以降出走: -40 ※伴走者(後述)は出走回数にカウントしません。 |
ワンマンリレークラス
4走区すべてを1人で走ります
クラス | コース(1走-2走-3走-4走) |
---|---|
正規チーム規定 | |
鉄人 | 上級 - エリート - 中級 - 上級 |
・同一人物で構成されること |
コース(個人クラス)
コースは以下の通りです。リレーの各走順としてだけでなく、個人クラスとして開放されます。
コース | 距離(予定)・最速予想・伴走 ・難易度 |
---|---|
エリート | 約4.0km ・ 約30分 ・ (伴走不可) Eクラス相当。本テレインで実現可能な最高難度。 |
上級 | 約3.5km ・ 約30分 ・ (伴走不可) Aクラス相当。道を外れた森の中における基礎的なナビゲーション能力が求められます。 |
中級 | 約3.5km ・ 約30分 ・ 伴走OK Bクラス相当。ルートは道を主体とし、コントロール位置は道・もしくは道のすぐ近くに配置されます。一部、簡単な地形の判別を問うレッグも存在します。 |
初級 | 約3.0km ・ 約30分 ・ 伴走OK Nクラス相当。道もしくは分かりやすい線状特徴物のみを通ります。 |
キッズ | 約1.5km ・ 約20分 ・ 伴走OK Nクラス相当。道もしくは分かりやすい線状特徴物のみを通ります。※リレーに含まれず個人クラスのみの受付です。 |
※距離は最速予想時間とテレインの状態に合わせ、プログラムまでに変更されうることを御了承ください。
※「伴走OK」のコースでは、伴走者を伴った場合も、正式記録となり、表彰対象に含まれます。
表彰
クラス | 表彰対象 |
---|---|
リレー | |
ルーキー | ハンデポイント0以上、50以上、100以上のそれぞれのカテゴリについて上位3チームずつを表彰 |
フレッシュ | |
ワンマンリレー | |
鉄人 | 上位3名を表彰 |
個人 | |
エリート | 男女各上位1名を表彰 |
上級 | |
中級 | 各上位1名を表彰 |
初級 | |
キッズ |
問合せ先
E-mail: info[at]nishipro.com (大会責任者:西村徳真)
TEL: 090-8341-6925
※極力E-mailにて問合せ願います。