トータスクラブカップミドル

©Oriphoto

開催日2018/10/6(土)
競技形式ポイントオリエンテーリング ミドルディスタンス競技
SPORTidentシステム使用(マイSIカード使用可能)

トータスミドルの魅力

1. 拡大された瑞牆の森

国内随一の美しいテレイン「瑞牆の森」を拡大しました。新規エリアには白樺の美林や巨岩が点在し、正統派オリエンテーリングが楽しめます。ぜひリレーだけでなくミドルで心地よい森を堪能していただきたいです。

2. 新たなクラブカップ

ポイント制のクラブ対抗戦です。クラブの参加・入賞者数が多いほどポイントを獲得できます。トップ選手だけでなく老若男女すべてのオリエンティアが活躍する大会です。クラブの総合力が問われる、新たな「クラブカップ」への参戦をお待ちしております。

3. 目の前で繰り広げられる代表戦

対抗戦の勝敗は選手権クラスで決します。出場できるのはクラブを代表する1名のみ。会場内に設置されたスタート、スペクテーターズレーン、フィニッシュで「クラブ代表」に直接声援を届け、対抗戦の行方を見守ることができます

クラブ対抗戦

ポイント制のクラブ対抗戦を行います。各団体の参加者数代表・一般クラスの順位に応じた「クラブポイント」の合計を競います。7人リレーとは異なる「クラブの総合力」が試されるクラブカップです。

参加資格

クラブ対抗戦への参加を希望する団体は選手権クラスに出走するクラブ代表(※A)を選出してください。

選手権クラスのMEとWEには各団体のクラブ代表各1名のみ出走できます。MEとWEのいずれかに出走すればクラブ対抗戦に参加することになります。

参加ポイント

各団体の参加者1名あたり1pt加点されます。

参加者の多い団体は競技開始時点で大きなリードを得ることができます。

当日申込の場合は参加ポイントのみ加点され、順位ポイントは対象外です。

順位ポイント

各クラスにおける団体内1位の順位によってポイントが決まります。

老若男女が揃った団体ほどポイントを獲得するチャンスが大きくなります。

順位選手権クラス一般クラス新人
1位40pt30pt5pt
2位30pt20pt3pt
3位30pt20pt1pt
4~6位20pt10pt-
7~12位10pt--

新人は団体加入1年以内が対象です。該当される方はエントリーシートにご記入ください。新人のポイントは代表・一般クラスの順位ポイントとは別に加点されます。

クラス

選手権クラス

男性参加資格女性参加資格
MEクラブ代表
各団体1名
(※A)
WEクラブ代表
各団体1名
(※A)

一般クラス

男性参加資格女性参加資格
MA19歳~WA19歳~
MS35歳~WS30歳~
MV50歳~WV40歳~
MXV65歳~WXV50歳~
MJ16~20歳WJ16~20歳
MXJ~15歳WXJ~15歳
  • 女性は男性クラスに出走できますが、男性は女性クラスに出走できません。
  • 年齢はすべて年度末時点(年齢計算に関する法律に従い、2019年3月末までに到達する年齢)で判定します。
  • クラブ対抗戦に参加しない団体および参加者も一般クラスに出走できます。

優勝設定時間

30~35分

コースプロフィール

概して走行可能度が高く、見通しの良い森であるため非常にスピードが出るコースです。その中で様々なミドル的課題にどう対応するか、スピードの緩急とクラブへの熱い想いが鍵となるクラブカップの名に相応しいコースとなるでしょう。

応援

選手権クラスは会場内にスタートとスペクテーターズレーンを設けます。また、すべてのクラスでフィニッシュを会場内に設けます。選手の間近で応援することができます。

スタート開始時刻(予定)

一般クラス11:30
選手権クラス13:30

選手権クラスは一般クラスの後にスタート開始です。クラブ対抗戦の行方はクラブ代表に託されます

参加費

一般2,700円
学生2,200円
高校生以下1,200円
SIカードレンタル料金300円
  • 学生には大学院生を含みます。
  • 当日申込は500円割り増しで受け付けます。

レギュレーション

※A クラブ代表

クラブ規定(※B)を満たす団体は選手権クラスに出走するクラブ代表を選出できます。選手権クラスのMEとWEには各団体のクラブ代表各1名のみ出走できます。

※B クラブ規定

選手権クラスに出走するためには、クラブカップ7人リレーにおけるクラブ規定を満たしている必要があります。詳しくはクラブカップ7人リレーにおけるクラブ規定の項をご確認ください。

表彰規定

表彰対象条件
クラブ対抗戦クラブポイント上位6団体
個人選手権クラス上位6名
一般クラス上位3名

役員

実行委員長濱宇津 佑亮
運営責任者高見澤 翔一
競技責任者小林 大悟
コース設定者大石 洋輔
イベントアドバイザー藤村 陸